台風18号が過ぎて、ぐりの体調も戻ったようなので昨日の午前中に行ってきましたよ
ワンコ幼稚園~
反省会の後はもちろんワンコ幼稚園へ(5年間通っている幼稚園に登園拒否する!?)
9月下旬には新学期が始まっていたのですが、やっと来れた
久しぶりに会うお友達に、レオンの反応やいかに!?
普通に喜んで広場へ行きました♪よかった~
又、ヤダ帰る~と言い出すかと思ってヒヤヒヤしましたが、何事もなく終了。

これは6月の時のもの
終わってから出た話題、「挨拶が上手く出来るのか?」
上手にできるワンコって見ないねぇ~
レオン?レオンは側面からにほいを嗅いで、後ろをクンクンお互いに嗅ぐ・・・
出来るけれども、嗅いでみて
「おまえ気にいらねぇ!!」とやるので、こちらはヒヤヒヤものだよ。
しかも殆ど気に入る事はない・・・・
で、亡き先生が言っていた事を思い出す。
犬の知能は人で言う3歳程度、良くできる子なら小学校低学年位までにはなる
なので、考えられる犬にしたいのならば、こちらの意図が明確に相手に伝わる努力をしなければいけないよ。
そして理解していないとしても、話しかけてあげる事が大切です。
で、こちらの意図を相手に伝える為に行ったゲームがありまして(逆に、相手の意図を読むのも有)、ひと役・いぬ役に分かれて行うジェスチャーゲーム。
人がいぬにどうしてほしいかを教える(伝える)ためには、どんなふうに伝える?
又、答えに近くなってきた時の「イエス」と答えそのものに到達した時の「イエス」は同じではないよね?
それを表現するには?
いぬが人に伝えたい場合は、どうやれば解ってもらえるか?
こうしたら嫌な顔されちゃったよ~どうしよう?
犬のしつけ教室など経験した人が言われた事がないですか?
できた時は褒めてあげてください!明るく大きな声で「そう!!いいこ!」「GOOD!」など
怒ってしまった時は、最低でもその3倍は褒めてあげて「ハッピーエンド」で終わらせましょう~
人目のある野外で、犬を褒める・・・大きなリアクションで明るく!「GOOD!」
言えますか?
ぐりは言えませんでしたよ。恥ずかしくてね
友達が子供(3歳と5歳)を連れて遊びに来た際、、ふと思いついて何気ない事を褒めてあげたんですよ。
人見知りの激しい子供達だったのですが、
・お名前が言えるの、偉いねぇ~
・ニンジン食べたんだ凄いね~
・おトイレ自分で出来るの?偉い偉い
・今日は何日だ?解るかな~おぉ!そうだよ
話を子供中心にしてあげて、褒める事だけに徹してみました。
その後ベッタリくっついて剥がれなく(笑)なりましたが、犬もそうゆう事なのか!?
子供たちがもっと褒めてほしくて、ぐりを見つめる瞳・・・犬と同じ!?
そう思ったら何処でも、犬を褒める事が出来るようになりました。
そうそう、明日ぐりは茅ヶ崎のヘッドランドへ午後から行く予定ですよ
見つけてみる?
何をしているかは・・・・


ランキングに参加しています

応援のクリック


をお願いします。
にほんブログ村今日のオマケ

良い顔しとるね~
- 関連記事
-
スポンサーサイト
テーマ:ジャックラッセルテリア - ジャンル:ペット
- 2009/10/10(土) 17:00:07|
- ぐり
-
| トラックバック:0
-
| コメント:10
camemama様
そうなんだよね!
話しかけると首を傾げたり、かわいいなぁ~と思う瞬間
褒めるって結構大切だけど、ついお座成りなってしまう
難しいね
- 2009/10/13(火) 00:54:33 |
- URL |
- ぐり #I4t1ZHtI
- [ 編集 ]
まめまま様
まめちゃんは、既に褒めるのレベルがレオンやみなみの其れとは違うでしょう!
でも、ままさんも仕事がら飼い主さんの理解度など、苦労されているのだろうなぁ~ともっぱら思うぐりです。
飼い主さんが解ってくれないと、ワンコの良くなる度合いが違うのでしょうから・・・と言いつつもぐりは中途半端なのかもしれませんね。
徹しきれない
そんなまめままさんとじっくりお話がしたいなぁ~と思うぐりでした
- 2009/10/13(火) 00:37:04 |
- URL |
- ぐり #I4t1ZHtI
- [ 編集 ]
犬の知能は人で言う3歳程度。納得です。
言ってる事は分かりますものね。
誉めてあげるのが大事!
忘れがちですが心がけて、失敗しても成功した方にいっぱい誉めてあげようと思います。
- 2009/10/13(火) 00:36:10 |
- URL |
- camemama #-
- [ 編集 ]
うんっ
そうなんですよっ
褒めることって大事だと皆さんわかってらっしゃるんだけど・・・忘れがちなんですよね。
怒ってもいいんです、でも出来たらすぐにいつもの調子で褒めてあげるっ
出来そうでできないこれ。
最近まめを初心に戻ってしつけなおそうと思ってます、私も忘れないようにしなくちゃ。
・・・お客さんのワンには出来るんですよ、まめとなると(汗)
いけませんね・・・反省(汗)
- 2009/10/11(日) 22:44:58 |
- URL |
- まめまま #-
- [ 編集 ]
ハラマキ様
これからは、合同練習以外でもウシ君達にフライボールを楽しんでもらえるように、セッティングするからね!
とりあえず、ぐりは11月8日の初出場に向けて頑張るよ!!
もう少し遊びの中で楽しめるような練習も出来るといいなぁとは思っていますから、又来てね
- 2009/10/11(日) 20:24:18 |
- URL |
- ぐり #I4t1ZHtI
- [ 編集 ]
ラテママ様
こちらでも犬を飼う人が増えたけれど、挨拶させたがる人と、一切させない人と極端に別れるかな?
でも外で犬を褒めている人にはまず会わないかもね
それが出来るラテママは偉いなとぐりは思うよ!
恥ずかしいより、今後のワンコライフを寄りよく過ごす方が大切だもんね~
だからぐりも変な目でみられるのか!?
- 2009/10/11(日) 20:19:18 |
- URL |
- ぐり #I4t1ZHtI
- [ 編集 ]
ねーちゃん様
今日はフライボールの練習でしたが、まさにどう褒めるかを実践してきたところです・・・
褒めるって難しい~
タイミングもあるので旨い事いったときはいいのですがね~
ねーちゃん、頑張ろうね!!
- 2009/10/11(日) 20:15:15 |
- URL |
- ぐり #I4t1ZHtI
- [ 編集 ]
今日はありがとうございました。
レオン君もみなみちゃんも前回おじゃましたときよりも数段、競技に集中してましたね!すごいなーってこっちが興奮してしまいました。
褒めることを中心にしなくちゃと思うものの、どうしても叱ることのほうが多いウシ。
人間が先にお勉強をしなければならないかもしれません。
メール送りますね。
お世話になりました。ありがとうございました。
ぐりさんも病み上がりですから頑張り過ぎないように、気をつけてください。
- 2009/10/11(日) 15:50:33 |
- URL |
- ハラマキ #-
- [ 編集 ]
犬同士の挨拶 って難しいですよね;;
こっちは 田舎だからか??
犬同士挨拶させる習慣が ほとんどないらしく
お散歩してても クンクンさせてくれる飼い主さんは
ほんとに決まった方だけ。。
でも ラテは誰にでも とりあえず
挨拶しに行きたいから(そのあと うまくやるかどうかは別として;)
わんこと立て続けに会うと 疲れます・・・。
褒める、かぁ~^^
ひっぱり癖を直したくって よーく褒めてたかも^^
だから今でもお散歩中ひとりごと ブツブツ言ってるみたいで
結構振りかえられます^^;
- 2009/10/10(土) 20:22:53 |
- URL |
- ラテママ #-
- [ 編集 ]
そうですよね~(*^_^*)
子供も褒めてあげた時、ちょっと照れて恥ずかしそうにしているけど本当に嬉しそう!
でもパックン(自分の子)となると、やっぱり人前では恥ずかしい^^;
こんなことで褒めてあげるの?なんて思われちゃったら。。。とか
自分がどう思われるか考えちゃう><
でも外でもできるように心がけてみます♪
- 2009/10/10(土) 19:42:41 |
- URL |
- ねーちゃん #FOTi0RoY
- [ 編集 ]