camemama様
この梯子乗り、個別で訪問して披露するみたいで、獅子舞のようなものみたいですよ
縁起物なのかな?ご祝儀を包んできてもらうって近所の方が言ってました
camemamaさん、お祭り好き?
確かにわくわくしますよね~
- 2010/01/10(日) 17:06:05 |
- URL |
- ぐり #I4t1ZHtI
- [ 編集 ]
ゆきぶぅ様
え~と、レオンの母ちゃんがAMUSE
ぐーごんのばあちゃんはレオンの異父きょうだいで~・・・・
一見遠いようだけど、案外近いね~
ぐりも親戚探しをしたけど、祖父母のうちどれかの登録番号がこちらの登録方式と違うそうで(AUST出身だからか?)探せませんという回答でした
だから、かえって嬉しいお知らせかも!ありがとうね
くうごん、がっかりすんなよ~
- 2010/01/10(日) 17:02:35 |
- URL |
- ぐり #I4t1ZHtI
- [ 編集 ]
ほぉぉぉ~、職人技ですね!
私も生で見てみたいなぁ~。3階建てとかで棟梁が上にのぼってると「よ!職人!」と声を掛けたくなりますが・・・(笑)
あのですね~、レオンくんとくーごん、遠い親戚みたいです!
親戚探しサイトに登録したら・・・レオン君のママがくーごんのおばーちゃんのママ(ってことは曾ばあちゃん)って出ました~。5年の差ってワンコの世界では大きいですねぇ・・・。
5年で大きさも差が出る(爆)!!
- 2010/01/09(土) 23:21:54 |
- URL |
- ゆきぶぅ #mUEwr05.
- [ 編集 ]
> 大石さん、明けましておめでとうございます。
> 梯子乗り、凄いでしょ!
> 浅草でも雷門や三社さまの前で披露されます。あられパパは鳶職なんです。
> 今はもう乗りませんが若い頃は梯子乗りをしていました。気になったことを一言
> 〆の火消歌とありましたが、木遣りでは
> ないでしょうか?神奈川ではそういうのでしょうか?ごめんなさい余計なことを
あられまま様
明けましておめでとうございます!!
梯子乗り、近くで見れたなんてラッキーでした
他の見物の方達も「おお~」「あぁ!!」とドキドキしながら見ていましたね
あられパパさんは元、鳶職でしたか
浅草の鳶さん・・・ちゃきちゃきの江戸っ子ですね~
今度お会いするのが、楽しみです
出初式の記載調べたら、〆は火消節とあったのでそう思い込んでいました(汗)
実際に聞かれたら、「あれは木遣りなのよ」と言われるかもしれないですね~
- 2010/01/09(土) 19:09:31 |
- URL |
- ぐり #-
- [ 編集 ]
おおっ!すごいっ!!
この時期のテレビのニュースでは見たことありますが、LIVEではないです~!
いいなぁ~♪
ぐりさん、春から縁起がよろしいかと!
レオンくん、みなみちゃん
いつでもいろんな海を体験できてうらやましい☆
- 2010/01/09(土) 13:43:49 |
- URL |
- ねーちゃん #FOTi0RoY
- [ 編集 ]
りふぉんママ様
初めて見ましたよ
個人のお宅の前で、ご祝儀を包んできてもらうらしいです
そんな事すらしりませんでした。
そういえば建前とかなくなりましたねえ
ぐりの実家の建前はおもちをまいたり、小銭をまいたりで華やかでしたけどねぇ・・・
ままりんご様
近くでやるなんて、会社の皆と見学しましたよ~
正月気分ぶり返したりして!?
メール、詳細後で連絡いれまーす!
まめまま様
やりたいという所がまめままさんらしい?
でも半被来て、豆絞りして・・・似合いそう(笑)
自宅周辺と海ではまるで様相が違ってしまい、たまに「しまった~!」となることが・・・茅ケ崎の砂は大粒なので、痛いのですよ(汗)
- 2010/01/08(金) 17:52:28 |
- URL |
- ぐり #I4t1ZHtI
- [ 編集 ]
うわ~いいなぁ。
見たいな~ていうかやってみたいな~(笑)
それは得した気分になりますね!!
風で飛んでくる砂ってなんであんなに痛いんでしょうね。
口ジャリジャリになるし、目も痛いし~
それだけできっと私、へこんでとっとと帰っちゃうと思います(笑)
- 2010/01/08(金) 00:12:35 |
- URL |
- まめまま #-
- [ 編集 ]
おぉ~~
私、みたことありません~
もしかしたら 小さい頃、見たかも~~?
格好いいですね~
我が家は 建てるとき、棟梁が 気やり、というんですか? あれを 歌ってくれたんですよね。
最近では あまり聞かないから~~と言って 近所のおじいさん、おばあさんが 懐かしそうに 聞いてくださったんです。
ああいうの、なくなってほしくないなあ~と思いますね
- 2010/01/07(木) 22:14:07 |
- URL |
- りふぉん #UoJDqtOY
- [ 編集 ]