以前見かけた言葉
「褒めるだけの躾」
文字通りなのかな?

そんな事はない
だが誤解を招きやすいよね

じゃあ逆はどう?
「叱って良い躾」
これの方が普通に思えるかな
でも叱るって簡単だと思わない?

簡単なんだよ
ランキングに参加しています

応援のクリック


お願いします

にほんブログ村今日のおまけ

今頃気がついたんだけど、タンク君はりふぉん君にそっくりだな
- 関連記事
-
スポンサーサイト
テーマ:飼い主の日常生活 - ジャンル:ペット
- 2010/05/15(土) 17:03:10|
- ぐり
-
| トラックバック:0
-
| コメント:11
haruru様
ぐりも良く「おんどりゃ~」と言った感じで怒っていましたが、ふとしたきっかけで「怒るのは簡単、怒らないで誘導」する方が定着するし、犬のストレスも軽減できるのだと知りました
ただ、この方法は根気と時間がかかるので難しいのですよ(汗)
でも確かに1頭の時と2頭になった時では、同じ方法ではいけないなと実感しました
でも楽しさも2倍でしよね♪
- 2010/05/19(水) 10:04:57 |
- URL |
- ぐり #I4t1ZHtI
- [ 編集 ]
褒めるの、難しいですね~。。。
うちはやっぱり叱る躾が多いです。
2匹いると、叱ると、もう1匹が萎縮しちゃうから、あまり叱らないほうが良いのか?とか、考えてました。
- 2010/05/18(火) 23:20:03 |
- URL |
- haruru #fnkjGAAU
- [ 編集 ]
まめまま様
そうですよね
誉めるだけではなくたくさんの要素を理解して欲しいんだけれど、中々そこまでは行かないのでしょうかね?
まめままさんが以前教えてくれたカルチャークラッシュを今読んでいる最中です
確かに良い本でした
教えてもらって良かった!
ふっちぃ様
確かにるぅ君は盛り上げやすく、理解力もあるから何かさせたらかなり良い線行くと思います
こちらに集中とるのに工夫は必要だけど(^_^)v
るぅ君はかなり頭良いから人を試すような態度を取るときがあるよね
そこが可愛いんだが
- 2010/05/17(月) 20:26:10 |
- URL |
- ぐり #XxyKx/o2
- [ 編集 ]
ハラマキ様
誉め方はコツさえつかめば簡単なんだけど、難しいと感じているならクリッカートレーニングはメリハリが解りやすくて良いかも
私もクリッカートレーニングを習った事がないので、今度まめままさんの教室に行きたいと思っていますよ
ねーちゃん様
誉めるって確かに難しいかも
そしてついついおざなりになりやすいかもの
最近、犬関連の本を読み始めました
良い刺激になってますよ~
来週はよろしくね
- 2010/05/17(月) 20:10:16 |
- URL |
- ぐり #XxyKx/o2
- [ 編集 ]
ラテママ様
ほめるだけの躾
これを見かけた時に??そう思ったのですよ
文字通りではなくて、深くて難しい事なのにそんなに簡単に言い切らないで欲しかった
人はつい怒ったりしてしまうけれども、それによって生じたマイナス面を修正するのはとても時間が必要
ぐりだってつい怒ってしまうもの
本当に難しい…
りふぉんママ様
うん、愚痴はぐりも言ってしまうな~
でも語りかけるって大切だよね
叱るのは簡単なのですが、叱らないでプラスを強化出来れば言うこと無しなのです
- 2010/05/17(月) 19:58:38 |
- URL |
- ぐり #XxyKx/o2
- [ 編集 ]
そうなのよ、褒めるしつけっていうと褒めるだけって受け止められちゃうんだよね~
神様じゃないから出来ないよ~褒める「だけ」なんてね。
でもね、みんなほんと、褒めなすぎ!!
叱ることにはついつい一生懸命になるんだけどね~
いい子でふせしてる、それだけでも褒めてあげられるのになっていつも思います。
- 2010/05/17(月) 00:47:48 |
- URL |
- まめまま #-
- [ 編集 ]
確かに、褒めるタイミングって難しいですね。
ボールのレトリープ一つでも、十分に褒める要素あるのに、
つい「持ってくるのが、当たり前」に なっちゃってて、スルーしちゃう。
面白いなぁって思うのが、褒めた時と、そうでない時のるぅのレトリープの仕方?が変わるんですよ。
今は、「褒めるグッドタイミング」を探ってます。
叱るのは、間髪入れずにいけるんですけどねぇ...(^_^;)
- 2010/05/16(日) 01:47:18 |
- URL |
- ふっちぃ #GSlkRp6Q
- [ 編集 ]
褒めたら犬が喜ぶっていうけど・・・
実感できてないのが現実。
褒めているつもりなだけで褒めてないのかな?
叱るのも現実に叱られているとわかっているのかどうか・・・
いやいや、まだまだです・・・
- 2010/05/16(日) 01:41:57 |
- URL |
- ハラマキ #-
- [ 編集 ]
そうですね~
褒めるのはうっかり忘れちゃう~
できて当然ってどこかで思っちゃって
(パックンができる子と言う訳じゃなく、言ってることがみんな伝わっている気でいるところが私にはあるようです)
叱るのもでも難しい~
どこまで叱っていいのかなぁ?とか
感情に任せてないかなぁ?とかいろいろ考えているけど、本にはそう書いてあったし~とか~(笑)
躾って本当に難しい~
↑ なんもわかってないからでしょうね~><
- 2010/05/16(日) 00:39:44 |
- URL |
- ねーちゃん #FOTi0RoY
- [ 編集 ]
うん、似てる♪♪
うーん、最近はなるべく いい子にしてるの気づいたら
褒めてあげよう、と思ってはいるんだけど・・・
現実は叱ってばっかりかも ワタシ。
だって 簡単なんだもん。。
おとなしいいい子にしてるときだけ 褒めてあげたってダメだよね。。
ぐり先生、今日もおべんきょうさせていただきました<(_ _)>
- 2010/05/15(土) 23:27:56 |
- URL |
- ラテママ #-
- [ 編集 ]
確かに・・・・・似てる・・・・・(笑)
どっちかっていうと 叱る(文句を言う)方が 簡単かもね~
叱るというよりも 人間に都合が悪いから 怒る、文句を言う、
それは いけないよね・・・人間の都合だもん。
なかなか うまきできない私ですが~~
よく りふぉんに 謝ってます・・・・(爆)
- 2010/05/15(土) 19:53:03 |
- URL |
- りふぉん #UoJDqtOY
- [ 編集 ]