ども!
先日15日にレオン兄貴、眼科診療に行って来ました。
先生に「ここ3日ほど、ご機嫌なんですよ♪」と話たら「どんな風に?」と聞かれ、思わず犬馬鹿振りが出ていたのかとハッとしましたが、実際ご機嫌だったので「散歩でも立ち止まらないし、昨日はオモチャで遊びました」と話すと先生は嬉しそうに「それでは痛みが治まったのかな?」とレオンの顔を覗きながら「あぁ、この前より眼を開けているね。辛い痛みが治まったんだ」そう言っていました。
実際に酷かった炎症は治まりかけていて、出血自体も止まったようです。

(先日の海散歩、134号線脇で車の音にも脅えることなく歩いた)
そんな説明をうけ、ホッとしたのですが「何かご質問は?」と聞かれ(こういう聞き方をされる獣医師は初めてだった)「炎症の原因である病原は探らなくても平気ですか?」と聞くと「急激な症状だったにも関わらず、今、本犬が元気であるなら命に関わるような病気があるとは思え無い」つまり、命に関わるような病気(ガンや脳障害など)にかかり、それが原因で眼に炎症が起きたのなら、今頃は誰にも解るような症状が出ている筈・・・・・なので、ステロイド剤を止めて炎症がこのまま治まるような治療へと移行する事になりました。

(多少の段差や砂地の歩行も大丈夫)
その間、変化があれば急ぎ対応
だがらレオンの様子を良く見てあげないとね

(久しぶりに探せゲームをしたよ♪)
眼に変化が現れて丁度1ヶ月
レオンの視力は戻らない(網膜の殆どが剥がれてしまったので)
だからこれからは、私達がレオンの眼

(元々探すのが上手く無かったから結構まごついてた)
階段も低めのものならば、声を掛けながら一緒に歩く
「レオン、アップ」(階段の段差がある度に)「アップ」「そうだよレオン、凄いね!」
他の犬連れの人が不思議そうに眺めて行く「どうしたんだろう?そんな声を張上げて」そんな顔をしながら・・・・

(それでも嬉しそうに探すレオン)
今まで辛い事がある度に、2匹には癒してもらって来た
そして何度も救われた
だから今度は自分達がレオンを癒すのだ・・・傍から見れば滑稽に見えるようでも、それがレオンにしてあげられる事ならばそれで良いのだ

(骨折の安静期間も、限界かも?)
今はレオンに負荷(ストレスなど)を掛けたくは無いので、見えなくても出来る範囲の事をして過ごしています。
病状や表情に、一喜一憂しながらも結局は又2匹に癒されているんだなぁ・・・そんな想いの犬馬鹿生活

そうだね
きっと明日も明後日も、2匹に癒されているのだろうなぁ
ランキングに参加しています!

の画像をクリックしてね

にほんブログ村今日のおまけ

寝ている時間も減った?そのかわりクレクレ攻撃にあってますがな・・・・
- 関連記事
-
スポンサーサイト
テーマ:飼い主の日常生活 - ジャンル:ペット
- 2011/06/18(土) 18:49:02|
- ぐり
-
| トラックバック:0
-
| コメント:12
kurige様
ありがとうございます
眼が見えなくなった事により、競技も出れなくなった訳ですが残念とは思っても、これからの事を考える方が忙しくてがっかりなんて事も無く過ごしています。
色々出来るまで頑張ったからこそ、今良かったと思いますしね
出来ることけっこうたくさんあるんだ!
と、驚く毎日です
一緒にいられた事に感謝しつつ、これからも癒してもらおうっと
犬に甘えている、犬馬鹿な私
レオンたちにしたみたら、いい迷惑なのかなww
- 2011/06/24(金) 06:24:59 |
- URL |
- #I4t1ZHtI
- [ 編集 ]
まめまま様
何気ない生活の中で、ふと「あぁ、2匹がいてくれて良かった・・・」なんどそう感じたか・・・
辛い事があった時、きっと自分達だけでは乗り越えることができたのか?
今でもそう思う
きっとそれは自分だけが感じているのでは無く、他の皆も癒されながら笑顔でいられるのでしょうね
私たちは十分に幸せ
2匹がそうだと言ってくれたら、最高なのにね
言葉ではないからこそ、繋がっているのかな?
一緒にいる時間を大切にしたい
そう思います
- 2011/06/24(金) 05:37:28 |
- URL |
- ぐり #I4t1ZHtI
- [ 編集 ]
りふぉんママ様
家の中でもまだあちこちぶつかっていますが、ハウスに真っ直ぐに入ったり水を飲んだり
難なくコナしています
安心出来る場所になっていると良いんだけど
- 2011/06/23(木) 09:20:49 |
- URL |
- ぐり #XxyKx/o2
- [ 編集 ]
nara様
ありがとうございます
炎症が無事に治まって良かったです!
症状が治まってからのレオンは表情から違ってきたので、私たちも嬉しくて
三吉君、新しい病院での検査
思うような結果がでたかな?
犬を思う気持・・・・皆、同じように暖かさを感じます。
- 2011/06/23(木) 06:18:10 |
- URL |
- ぐり #I4t1ZHtI
- [ 編集 ]
ハラマキ様
見えなくなってから漸くレオンらしい表情を見せてくれるようになってきたよ
読み取れる情報が少ない(寝てばかりだったり、眼を閉じたまま)時とはかなり変わってきた
自分達もほっと出来て、一緒に出かける距離も増えてきたしね
それが一番嬉しいよ
ありがとうね
- 2011/06/23(木) 06:12:03 |
- URL |
- ぐり #I4t1ZHtI
- [ 編集 ]
ゆきぶぅ様
つと「2匹は家に来て幸せなんだろうか?」
そう思う時があって、自分では最高のジャックだと言い切れても自分は最高の飼い主なのか・・・
そんな事ばかり頭に過ぎる
だから人に言ってもらえたりすると「ホッ」としたりして
難しいね
くーごんは対人、対犬に分け隔てない
それは当たり前の事のようだけれども、育った環境が大きく影響する
とても大切な宝物だよね!
- 2011/06/23(木) 06:07:10 |
- URL |
- ぐり #I4t1ZHtI
- [ 編集 ]
レオン兄貴痛みに耐え抜いたんだね。
全盲とは思えない足取り。
それはいままでの経験からくるものなのでしょうか。
きっといつも一緒なみなみちゃんやぐりさんが居るから
心強いからなのだと想像します。
我が子になったwanko達とどう過ごすか
それはぐりさんのおっしゃる通り飼い主次第なんですよね。
レオンくんとみなみちゃんはぐりさんとのりさんを選んでやってきた子達。
これからも癒して癒されて楽しく過ごしてください。
- 2011/06/21(火) 11:15:48 |
- URL |
- kurige #-
- [ 編集 ]
痛みがなくなってきたんだね・・・よかった・・・
そうなんだよね。
文句言いつつ、でもどこかで面白がってて、そしていつも癒されて。
たまに家で幸せなのかなぁなんて考えちゃうけど、私は間違いなく幸せ。
精一杯やれることをやってあげて、お互い妥協も大事で。
何が言いたいのかよくわからなくなってきたけど、つまり、レオン兄貴もみなみちゃんも幸せだってこと。
そんなみなみちゃんは限界か。
そうか、そりゃそうだよなあ。
もうちょっと頑張れ。
治ったらりゅう、好きにしていいから(笑)
- 2011/06/21(火) 02:12:47 |
- URL |
- まめまま #-
- [ 編集 ]
ワンコは痛い、という表情を 滅多に出さないもの、
それが わかるくらいだったんだから 相当 辛かったんだろうね~
がんばったね~~
それも 安らぐ 安心できる居場所があるからですよ
癒し、癒され・・・・家族だもんね
- 2011/06/19(日) 16:00:30 |
- URL |
- りふぉんママ #UoJDqtOY
- [ 編集 ]
レオンくん、良かったね!
痛みがなくなったのは何より♪
三吉もやっぱり炎症が酷かったときは、少しでも異変があったら緊急だと思えと言われた時期がありましたから・・・。
でもレオンくんは凄い!たった1ヶ月でこんなに歩けるようになるなんて、感動してます。
頑張れ!頑張れ!
- 2011/06/18(土) 21:58:54 |
- URL |
- nara #LGxQMfeo
- [ 編集 ]
ああ、そうなんだ。痛みがなくなってきたんだ・・・
本当によかった。兄貴頑張ったね!さすが兄貴だ。
誰に分かってもらう必要ないものね。
レオン君とみなみちゃんとのりさんぐりさんが幸せなら、
それが一番大切なことだもの。
ねーやん・・・限界のようだの・・・・
- 2011/06/18(土) 21:30:52 |
- URL |
- ハラマキ #-
- [ 編集 ]
小林先生も犬馬鹿だから(笑)
一緒に喜んでくれるし、悩んでくれるよね。
先生の性格に救われたなぁって思い出しました。
ぐりさん達が当然と思ってやっているコトを出来ない飼い主って沢山いるんだと思います。
先生はぐりさん達の努力をちゃんと解って、それで親身に対応してくれるんだと思うよ。
そして、そんな飼い主と出会えたレオン君もみなみちゃんも幸せ。
わんこにはそんなコト関係無いんだけどね。
あ、ウチのくーごんも「良いお家に飼われたんだよ~」と先生に言われてたけど、解ってないな~(爆)
- 2011/06/18(土) 20:57:00 |
- URL |
- ゆきぶぅ #mUEwr05.
- [ 編集 ]