ども!
激・人見知りなぐりでぇすww
今は10歳のレオン兄貴
余りの破天荒さに、犬の幼稚園に行ったのが11ヶ月頃。
およそ一年週二回の幼稚園へ通った訳ですが

今の兄貴
犬の幼稚園に誘ってくれた方が、今トレーナーになり独立し友人のワンコ・シュナウザーのあずきの先生にあたります。
(兄貴の同級生でもありますな)

6ヶ月くらいの兄貴
で、友人に教わった事などたまに聞く訳ですが(^^)
友人は対犬にあずきが威嚇するのが心配で相談したらば
『犬には犬友は必要無いから、友達になろうと思わなくて良いのよ』

な、なんてナイスな答え(直球だわ)
一見乱暴に聞こえるけど、つまりは『他の犬との交流を優先するのでは無く、飼い主との絆(関係)を築く事を優先する事が大切』であり『なぜ威嚇するかの意味(要因)を知る事』を先ず考えなければいけないのであり『他の犬との挨拶などのルール』はキチンと教えてくれた上での
『犬に犬友は必要無い』
な訳である。

うじゃっく総会で
飼い主を優先
出来ているようで難しい、この言葉の意味は重い
ランキングに参加してま
画像をクリックしてね
にほんブログ村
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 2013/10/04(金) 08:48:39|
- ぐり
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
ジャック飼いになってから、飼い主同士との会話や交流すら諦めていたりします。
ですが、全ての犬飼いさんが一般的な事をわきまえているては限らないと知った時、自分の犬を誰よりも理解しようと決めたのです。
この世で我が犬の1番の理解者になる
これには時間が必要
でも納得出来るところまで出来たと思います。
あずきちゃんの理解者は六華さん
それが大切な事ですから、それで良いのですよ。
- 2013/10/06(日) 17:15:39 |
- URL |
- ぐり #P05eae5U
- [ 編集 ]
こんにちは!
犬に犬友は必要ない・・・はい、最近実感しますσ(^_^;
あずきはボールで遊ぶのが大好きで、
飼い主がキチンと遊び相手をしてやれば
ランでもさほど問題を起こすことはありません。
他のワンコ達が沢山居る時には、
オーナーさんにお願いして予備のランを
使わせてもらっています。
そうするととても楽しそうで穏やかなんです。
飼い主の夢(エゴ?)みたいなもので、他のワンコと
一緒に遊んでほしいと思っていただけのことで、
あずきは飼い主と一緒に遊んでるだけで
十分満足なんですよね。
ワンコとは下手くそだけど、人間とは仲良くできるあずきは、なかなか良い子なのかも・・・
なんて思っているバカ飼い主です(笑)
- 2013/10/04(金) 12:59:42 |
- URL |
- 六華 #-
- [ 編集 ]