ども
レオン兄貴

全盲になって、フライボール競技に出なくなって四年
フライボールBOX前で『タッチ』というとタッチ板へ手を乗せて

ボールを咥えようと口を開けて待つ
そんな姿がかわええ(*^_^*)
教えた事をこなす兄貴を見ていると、四年前の事が嘘のようだ

犬が病気で、治療が必要とした時に治療方法や費用について検索した
その際に感じたのは治療費についてはあまりヒットしなかった
ので、我が家の今までの治療費を大雑把にw
レオンの義眼手術(左眼)➡︎17万
眼薬3種毎月2本づつ、月1.2回の通院での診察➡︎毎月3~4万(1年館通院)
みなみの骨折手術(指のボルト固定)し➡︎17万
同上手術(指のワイヤー固定)➡︎11万
骨折の経過検査➡︎1万前後(4ヶ月間)
海の成長板早期閉鎖症、骨切り術➡︎12万
経過検査➡︎7千円毎月
投薬などが無いので、これ以上はおかしいな?と思う時に診察してもらっている

犬の保険は必要かな?と聞かれたら、必要だよと答える
今はねw
他にもいろいろ
頑張っている犬達
明日の笑顔の為にも、治療に対して前向きでいてください
ぐりのお願い(^人^)
ランキングに参加してま
画像をクリックしてね
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 2014/10/29(水) 08:47:29|
- レオン
-
| トラックバック:0
-
| コメント:1
インプラント手術・・・我が家は手術、麻酔他色々含めて10万ちょいでした。都会と田舎の差なのでしょう。月々の点眼薬等については一緒ぐらいかな。
しかし、我が家は三吉は保険に入っておらず、色々厳しいです・・・。
- 2014/10/31(金) 20:51:38 |
- URL |
- nara #LGxQMfeo
- [ 編集 ]